Voice4u TTS を使用して出来るようになったこと

Voice4u TTS を使用して出来るようになったこと

こんにちは、Voice4u チームです。 今回の記事では、Voice4u TTS (文字読み上げ) を使用して、どんな効果があるのか? どんな事が出来るようになるのか? その事例を紹介します。 ■ Voice4u TTSで自分の思いを伝える ひとつのショートフィルムを紹介します。成人の自閉症の人の気持ちや生活が描かれたものです。ご本人の音声にはすべて、Voice4u TTS のテキスト読み上げ機能が使われています。Voice4u TTS...
Voice4u AAC のアイコンを 印刷して持ち歩こう!

Voice4u AAC のアイコンを 印刷して持ち歩こう!

こんにちは、Voice4u チームです。 Voice4u AAC は、たくさんの絵カードを簡単に持ち歩きたい!という思いで作られています。ですが、場所によっては iPhone や iPad が使えなくて困ったり、小さなお子さんに携帯端末を持たせるのがまだ不安だという方もいらっしゃるかもしれません。 そんな時は Voice4u AAC の印刷機能を使って、普段使用しているアイコンから紙の絵カードを作成してみましょう!壁に貼りだして使い方を練習したり、必要なものだけノートやファイルで持参したりなど様々な使い方をすることができますよ。...
Voice4u TTS の便利な使い方 – メールでシェア 編

Voice4u TTS の便利な使い方 – メールでシェア 編

こんにちは、Voice4u チームです。今回は、Voice4u TTS の使い方の一例を紹介します。 Voice4u TTS はご存知のように、入力した文章を自分の代わりに音読してくれるテキストスピーチのアプリです。話すことが難しい人も、Voice4u を使うことで友達との会話や大学の講義などに参加することができます。 将来必要になった時スムーズに使えるように、小さい頃からこのテキストスピーチに慣れておくことは非常に大切です。それでもまだ音読の機能を使うシーンがない…という方は、ぜひ Voice4u TTS...
Voice4u TTS の便利な使い方 – カメラで読み上げ 編

Voice4u TTS の便利な使い方 – カメラで読み上げ 編

こんにちは、Voice4u チームです。今回は、前回に引き続き Voice4u TTS の使い方の一例を紹介します。 Voice4u TTS の撮影機能をご存知ですか? この機能では、お使いのデバイスの内蔵カメラで撮影した文章を読み上ることができます。読み方が分からない英語やフランス語など外国語の読み上げ学習にも使用できますし、字を読むのが面倒だったり、最近は小さい字を読むのがつらいという方にもおすすめです。 撮影機能の使い方は以下の通りです。 (1)「撮影する」をタップ (2) シャッターボタンをタップ (3)...
アメリカにおける子供の教育について、おすすめの書籍

アメリカにおける子供の教育について、おすすめの書籍

こんにちは、Voice4u チームです。 今回はおすすめの書籍を2冊紹介します。どちらも、発達に遅れのある子供の教育に役立つ本です。 ■ IEP(個別指導プログラム)を受けるためのHow To本 アメリカの障がい児教育というのは、全体的なゴールが非常に明確です。「子供各自にあった方法で教育をおこない、社会に溶け込んで生きていけるようにする」というのが最終的なゴールになります。そのために、子供になんらかの発達の遅れがある場合は、IEP(個別指導プログラム)が開かれます。この IEP...
Voice4u Pro(プレミアム機能)の有効期間が自動で更新されるようになりました!

Voice4u Pro(プレミアム機能)の有効期間が自動で更新されるようになりました!

Voice4u AAC/TTS のプレミアム機能、「Voice4u Pro」をご存じですか? 「Voice4u Pro」(月額 $4.99 / 年額 $49.99)を追加購入いただくことで、カメラでの読み取り機能を無制限に使用できる(TTS)、アイコン作成用の画像をウェブから 150 枚/月 まで取得できる(AAC)ほか、データのバックアップや複数端末での同期が可能になります。 これまでは期間終了ごとに手動で延長手続きを行う必要があった「Voice4u Pro」ですが、最新バージョンではこれらの更新を自動的に行うよう改善しました。...