Voice4u で忘れ物をなくそう!

Voice4u は、スケジュールの作成などもできますが、このような使い方もあります。ずばり、持ち物リスト!
ここでは作成手順を紹介します。完成図はこのようになります。

ここでは、「たいそうふく」「えんぴつ」「ノート」「おべんとう」「ものさし」の 5 つを作りましょう。iPhone、iPad、アンドロイド携帯など、どの機種でも同じ手順で使えます。

持ち物リストの作成

1. カテゴリーをつくる

「もちもの」というカテゴリーを作ります。カテゴリーは複数のアイコンを整理する箱の役割をします。Windows や Mac でいうフォルダと同じです。

「カテゴリー」のタブを押し、左上の追加ボタンを押します。「もちもの」と入力し、お好みで画像を選びます。最後に追加のボタンを押してください。

2. アイコンをつくる

今度は通常の方法で追加しましょう。

もちもののカテゴリーから、追加ボタンを押し、語句を選択します。画像、音声は変更ができます。

3. この作業を繰り返し行ってください。

以上で完成です。この「もちもの」カテゴリーに、アイコンをつくり、前の夜や朝に自分でチェックしてから登校するのが習慣になればいいですね。

Voice4u アプリとは直接関係ないですが、忘れ物をなくすための動画をスタッフが作成しました。