基本機能の使い方
基本機能

1. この部分に、話したい文章をタイプしてください。黒い部分をどこでもタッチすると、自動的にキーボードが現れます。
2. この緑のボタンを押すと、音声が出ます。もう一度押すと、一時停止します。
3. タイプした文章を画面から消します。
4. キーボードを表示します。
5. タイプした文章を、e メールや Facebook、Twitter などの様々な方法で共有することができます。また、ワイヤレス対応のプリンタにて出力することができます。
6. お使いのデバイスの内蔵カメラで撮影した文章を読み込むことができます。読込は日本語だけでなく、30 ヵ国語以上の言語に対応しています。
共有する
1. 共有するをタップ
Voice4u TTSを使って、作成した文書をeメール、Facebook、Twitterなどのソーシャルメディアで共有することができます。ソーシャルメディアで共有するには、事前にアカウントの登録や設定を済ませてください。共有するには、共有するをタップしてください。

2.メールで送信を選択する
共有に使えるアプリの一覧が画面下に表示されます。ここでは、eメールで送信する方法を紹介します。メールで送信を選択してください。

3. 送信ボタンを押す
メール作成画面が現れます。文章がメッセージの本体に自動的にコピーされると同時に、添付ファイルとしても添付されています (.v4utts拡張子がつきます)。宛先のeメールアドレスを入力または選択し、送信ボタンを押してください。
以上で文書を送信できました。

印刷する
1. 共有するをタップ
無線で、タイプした文章を印刷できます。この機能は、AirPrintに対応したプリンターで使えます。AirPrintに対応したプリンターの一覧はこちらのページなどをご参照下さい。
AirPrintに対応したプリンターを使うには、特別な設定は必要なく、iPadとプリンターが同じWiFiネットワークに接続されていればOKです。
印刷を開始するには、まず共有するをタップしてください。

2. 一覧からプリントを選択

3. 次に「プリンタを選択」をタップ

4. 使用するプリンターを選択
AirPrint に対応したプリンターが表示されます。使用するプリンターを選んでください。ここでは、Canon の MG7100 を選びました。

5. プリントをタップ

撮影する
1. 撮影するをタップ

2. 画面中央のシャッターボタンをタップ

3. 読み込みたいエリアを選択する

4. 画面中央のチェックボタンをタップ

5. 読込できました。タイプした場合と同様に、文章の読み上げや共有、保存することができます。

文章の読込にはおよそ 1~2 秒かかります。また、このアプリでは光学式文字認識(OCR)を使用して、読み込まれた文章の言語を自動的に検出することができます。言語の自動検出をオフにしたい場合は、アプリの設定画面から「言語の自動選択」スイッチを「オフ」にスライドしてください。
「撮影する」機能は、プレミアム・プラン(有料)を購入していなくても、10 回までであれば使用することができます。
(プレミアム・プランを購入すると、無制限に使用できるようになります。)