オリジナルAACスィッチの作り方
Voice4uにスィッチ機能が付きました。 スィッチは、いろいろな会社から購入できますが、3.5mmモノラルプラグにつけられるものなら、なんでも、2本の導線だけでもスィッチになります。ここでは基本的なスィッチの作り方を紹介します。
準備したもの
- 3.5mm モノラルプラグ
- 押しボタンスィッチ
- 導線
- ハンダごて、ハンダ、ケーブルストリッパー
3.5mm モノラルプラグ:

押しボタンスィッチ:

導線:

作り方
1. 導線を2本、約1mくらいの長さにカットします。長さは必要に応じて変えてください。
2. 導線をモノラルプラグにハンダ付けします。
3. モノラルプラグのキャップを導線に通します。
4. 2本の線をよじります。導線の端にハンダを溶かしておきます。
5. スィッチにもハンダ付けをします。
これで組み立ては完了です。
6. Bluetooth Switch Interface (BSI)にスィッチを接続します。
7. 実際にVoice4uで使ってみています。うまく動きました!
スィッチの設定の仕方はこちらをご覧下さい。
スィッチでVoice4uを使うには
応用
スィッチにぬいぐるみをかぶせてみます。
スィッチは、スナップ式の押しボタンスィッチを使いました。
スィッチをぬいぐるみの後ろから挿入しています。
スィッチを入れ、硬さを増すために綿をつめ、縫合をしました。
完成です。
スィッチは指で押すスィッチだけでなく、様々なタイプがあります。こちらの写真などもご参考にオリジナルスィッチを作成してみてください。
Comments are closed.